SD-Card

車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その63【SD応答向上仕様⑫】

SDカードのPERFORMANCE_ENHANCEの説明。 PERFORMANCE_ENHANCEの内訳。 Command Queue。 キャッシュ。 ホスト主導メンテナンス起動。 カード主導メンテナンス起動。 メンテナンスはSDカード内のデフラグ。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その62【SD応答向上仕様⑪】

SDカードのAPP_PERF_CLASSの詳細の話。 A1,A2共通要件として「連続した1GBの範囲を4MBチャンク」の話がある。 IOPSは1秒当たりのアクセス回数。 SDカードの場合1アクセス4kbyte想定。 A2はA1の4倍の性能。 コマンド・キューとキャッシュを無効条件でA1サポート義務あり。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その61【SD応答向上仕様⑩】

APP_PERF_CLASSについて説明。 Application Performance ClassはA1、A2がある。 スマホからの高速アクセスを想定してコマンドキュー、キャッシュを駆使している。 上位クラスは下位クラスの仕様を内包する。 3hの場合、A2、A1を内包したA3ということになる。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その60【SD応答向上仕様⑨】

VIDEO_SPEED_CLASSのVSC_AU_SIZE。NAND-FlashRomの性質上、書き込み単位は大きい方がスループット上有利。よって書き込み性能が高いSDカードほどVSC_AU_SIZEが大き目な傾向。AUサイズは8~512MB。一回の転送はAUサイズでは無く、SUサイズ単位。SUサイズは大体8MB近辺。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その59【SD応答向上仕様⑧】

VIDEO_SPEED_CLASSについて説明。 スピードクラス各種。 スピードクラス。 UHSスピードクラス。 ビデオスピードクラス。 SD_STATUSのVIDEO_SPEED_CLASSのパラメータを参照することでビデオスピードクラスが分かる。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その58【SD応答向上仕様⑦】

SDカードのPERFORMANCE_MOVEの話。 PERFORMANCE_MOVEの明細説明。 コピー速度を明記しない場合もある。 Infinity。 シーケンシャルアクセスを前提とした場合、高速書き込みを保証している場合もある。 Sequential Write。Video Speed Classで使用される。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その57【SD応答向上仕様⑥】

NAND-FlashRomの省メモリ制御についての続きを説明。 NAND-FlashRomは確率的にどこかのBlockが不良Blockになってる。 初期不良Block。 後発不良Block。 よって、リニアアドレス的なアクセスに向いていない。 物理Block、論理Blockに分けて変換テーブルを挟んで管理することが多い。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その56【SD応答向上仕様⑤】

SDカードのPERFORMANCE_MOVEの話。NAND-FlashRomの共通の性質を説明。page(読み書き)、block(消去)の概念が共通。 NAND-FlashRomの省メモリ書き込み手法説明。書き戻さずに、page単位でコピー。 コピーの最中に書き換えたいpageだけ更新。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その55【SD応答向上仕様④】

SDカードのSD_STATUS詳細。 今回はPERFORMANCE_MOVEについて。 SDカード内のNAND-FlashRomは消去単位大きすぎて、普通に使おうとするとRAM不足問題になる。 SDカード内部に大容量のRAMを持つとコストが上がる。 よって、RAM使用量削減の手法を用いる必要がある。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その54【SD応答向上仕様③】

ACMD13(SD_STATUS)で取得できるSD_STATUSの明細。 全てを説明するとボリュームが大きいので以下3点に絞って説明予定。 PERFORMANCE_MOVE。 VIDEO_SPEED_CLASS。 APP_PERF_CLASS。