数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較【バックナンバー】 はじめにMATLAB,Python,Scilab,Julia比較するシリーズ。といっても基本はベクトル行列ベースの演算に留め、各環境独自の機能はあまり使わない方針。あくまでベクトル&行列でどこまでできて、ベクトル&行列に留めているが故に各ツ... 2022.11.07 数値計算
数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 その80【PID制御⑨】 JuliaでDCモータ状態空間モデルをPID制御シミュレーション。Juliaも構造体を定義できるが、structだと更新不可になる。よってmutableを使って更新可能な構造体にする必要がある。シミュレーション結果は他のツール言語と同じ結果が得られた。 2022.11.07 数値計算
数値計算 【入門】状態空間モデル(DCモータ)Julia【数値計算】 DCモータ状態空間モデルをJuliaでシミュレーション。かなりMATLABと近似のコードになる。linspaceがrangeになってるくらい。シミュレーションも同一であり、想定通り。 2022.10.28 数値計算
数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 その71【状態空間モデル㉙】 DCモータ状態空間モデルをJuliaでシミュレーション。かなりMATLABと近似のコードになる。linspaceがrangeになってるくらい。シミュレーションも同一であり、想定通り。 2022.10.24 数値計算
数値計算 【入門】状態空間モデルで微分解決(Julia)【数値計算】 Juliaでベクトル、行列演算による状態空間モデルの演算実施。MATLABとほぼ同一。添え字、ドット演算子に違いあり。シミュレーション結果も想定通り。 2022.10.13 数値計算
数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 その61【状態空間モデル⑲】 Juliaでベクトル、行列演算による状態空間モデルの演算実施。MATLABとほぼ同一。添え字、ドット演算子に違いあり。シミュレーション結果も想定通り。 2022.10.08 数値計算
数値計算 【入門】Julia状態空間モデル(運動方程式)【数値計算】 Juliaで状態空間モデルをシミュレーション。Pythonと同じくMATLAB Control System Toolboxの仕様を踏襲したControlSystemsパッケージを使用。結局はMATLAB Control System Toolboxの仕様がデファクトスタンダード感がある。 2022.09.27 数値計算
数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 その52【状態空間モデル⑩】 Juliaで状態空間モデルをシミュレーション。Pythonと同じくMATLAB Control System Toolboxの仕様を踏襲したControlSystemsパッケージを使用。他のツール、言語と同じ結果が得られた。 2022.09.23 数値計算
数値計算 【入門】Juliaの波形表示方法【数値計算】 JuliaはPlotsかPyPlotで波形表示。PyPlotsはmatplotlibのラッパーらしく、使い勝手が他の環境と似ている。PyPlotsの描画パラメータは個別に指定する必要あり。基本的にはMATLABに寄せている。 2022.09.12 数値計算
数値計算 MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 その42【波形表示方法④】 JuliaはPlotsかPyPlotで波形表示。PyPlotsはmatplotlibのラッパーらしく、使い勝手が他の環境と似ている。PyPlotsの描画パラメータは個別に指定する必要あり。 2022.09.11 数値計算