FileSystem

車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その74【SD応答向上仕様㉓】

CMD44(Q_TASK_INFO_A)とCMD45(Q_TASK_INFO_B)の制約について説明。2つのコマンドは必ず連続している必要がある。CMD44の後にCMD45以外だとエラー。CMD44の後にCMD45で初めてタスク登録完了。複数のCMD44が来た場合は、最後のCMD44が有効。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その73【SD応答向上仕様㉒】

CMD45(Q_TASK_INFO_B)で開始Blockアドレスを指定について説明。リクエストパラメータは32bit長のStart block address。CMD44(Q_TASK_INFO_A)とCMD45(Q_TASK_INFO_B)は2つで1つの意味になる。これらのコマンド利用には制約がある。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その71【SD応答向上仕様⑳】

CMD44(Q_TASK_INFO_A)のリクエストパラメータPriorityは1だったら優先。Voluntary CQ modeの時のみ有効なパラメータ。Task IDはCQの数に依存。CQの数はPerformance Enhancement Registerから取得できる。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その70【SD応答向上仕様⑲】

CMD44(Q_TASK_INFO_A)のリクエストパラメータ説明。リクエストパラメータのDirectionは「読む」か「書く」かの指定。リクエストパラメータのExtended AddressはSDUCのように2TByteを超える場合に使用。SDUCの仕様上の最大容量は128Tbyte。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その69【SD応答向上仕様⑱】

CQ Modeのステートマシンを見せた。CQ Modeの基本フローを書き出し。CQ Modeは読み書き処理の予約ができ、その予約はTask IDで識別される。Task IDをもって、実際の読み書き結果を取得する。「CMD49(WRITE_EXTR_SINGLE)でEnable CQ=1にする」は前回出た話。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その68【SD応答向上仕様⑰】

再度、PERFORMANCE_ENHANCEの話。Command Queue Supportの内訳確認。Queueの深さが分かるパラメータ。CQ Modeを選択したり有効化するのはPerformance Enhancement Registerを操作する。Enable CQ。CQ Mode。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その67【SD応答向上仕様⑯】

Card-initiated maintenanceについて説明。Card Initiated maintenance Enableを1にすれば起動。SDカードバスがIdleの時に勝手にセルフメンテナンスを実施してくれる。R1フォーマットのcard statusにあるFX_EVENTで完了判定。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その66【SD応答向上仕様⑮】

Host-initiated maintenanceについて説明。Performance Enhancement Registerで制御。Start Host-Initiated Maintenanceで開始。Card maintenance Urgencyで緊急度設定。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その65【SD応答向上仕様⑭】

セルフメンテナンス有効化に使うコマンドは以下。CMD48(READ_EXTR_SINGLE)。CMD49(WRITE_EXTR_SINGLE)。基本的にはMemory or I/O、Function Noを指定しての読み書き。書き込み側はbit単位のマスクができる。
車載外部ストレージ

【FileSystem】車載外部ストレージ その64【SD応答向上仕様⑬】

セルフメンテナンスは2種類。ホスト主導で明示的実行。カード主導で暗黙的実行。セルフメンテナンスを有効化するにはPerformance Enhancement Registerを制御する必要がある。CMD48(READ_EXTR_SINGLE)、CMD49(WRITE_EXTR_SINGLE)を使用する。