【入門】多変量多項式回帰分析【数値計算】

【入門】多変量多項式回帰分析【数値計算】 数値計算
【入門】多変量多項式回帰分析【数値計算】

MATLAB、Python、Scilab、Julia比較ページはこちら
https://www.simulationroom999.com/blog/comparison-of-matlab-python-scilab/

はじめに

の、
MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 第2章 その67【多変量多項式回帰分析①】

を書き直したもの。

正規方程式を用いた、多変量多項式回帰分析について。

多変量多項式回帰分析

今回からは、多変量多項式回帰分析を行う。
これも重回帰分析のバリエーションの一つになるが、ここでは分けて扱うとする。

名前から推測できると思うが、
重回帰みたいに変数が複数、
多項式回帰みたいに次数がある。
というものになる。

具体的な式を出すと以下のようなものになる。

\(
\alpha x^2+\beta x y+\gamma y^2+\delta y+\epsilon
\)

重回帰と多項式回帰を混ぜた感じ。

多項式回帰分析の二乗和誤差関数

これも、二乗和誤差関数を定義する。
以下が先の多変量多項式に対しての二乗和誤差関数になる。

\(
\displaystyle\sum_{i=1}^n\{(\alpha x_i^2+\beta x_i y_i+\gamma y_i^2+\delta y_i+\epsilon)-z_i\}^2
\)

式はややこしくなったが、考え方はいままでと全く一緒。

正規方程式の各成分の定義

\((Ax-b)^2\)で最小化問題を解く場合はの各成分は以下となる。

\(
A=
\begin{bmatrix}
x_1^2 & x_1y_1 & y_1^2 & y_1 &1\\
x_2^2 & x_2y_2 & y_2^2 & y_2 &1\\
\vdots & \vdots & \vdots\\
x_n^2 & x_ny_n & y_n^2 & y_n &1\\
\end{bmatrix},
\vec{x}=
\begin{bmatrix}
\alpha\\
\beta\\
\gamma\\
\delta\\
\epsilon\\
\end{bmatrix},
\vec{b}=
\begin{bmatrix}
z_1\\
z_2\\
\vdots\\
z_n
\end{bmatrix}
\)

大分ややこしいことになってるが、正規方程式で扱う上でのルールは変わっていない。

今回は、2変数、2次の場合の構成で、当然、もっと複雑な構成も作れるが、
2変数に留めないと3Dグラフにプロットできない点に注意。

多変量多項式回帰分析の実施

恒例の正規方程式を再掲

\(
x=(A^TA)^{-1}A^Tb
\)

さらにこの流れでやってく

  • サンプリングデータの用意
  • 正規方程式のパラメータへ成形
  • 正規方程式で各係数算出
  • サンプリングデータと求めらえた関数のプロット

サンプリングデータに関しては重回帰分析、多項式回帰分析の時と同じように、
以下の多変量多項式をベースに乱数で\(\pm 1\)をしたものを使用する。

\(
z=4x^2-5xy+3y^2+y+2
\)

係数として\(4,-5,3,1,2\)に近い値が求まればOK

まとめ

  • 正規方程式を使って多変量多項式回帰分析を行う。
  • 多変量多項式回帰分析の二乗和誤差関数の定義。
  • 正規方程式の各成分の定義。
  • サンプリングデータは特定の多項式に±1の乱数を載せたものを使用。
    • 特定の多変量多項式と近い係数が求まればOK。

MATLAB、Python、Scilab、Julia比較ページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました