バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/model-based-of-minimum-2-backnumber/
はじめに
前回はAsamMdfの基本機能を確認した。
公式サイトで公開されてる情報ではあるが、掻い摘んで説明。
結果としては、今回使用する機能としては問題無し。
ただし、念のため動作確認は必要。
今回はAsamMdfのインストールを始める。
登場人物
博識フクロウのフクさん

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
AsamMdfのインストール方法

今回はAsamMdfのインストールかな?

そうだね。

Pythonパッケージのインストールと言うとpip、condaとあるけど、どっちでやるんだろう?

どっちでも出来るよ。
私はpipの方でインストールしちゃったけど。

じゃー両方のインストールの仕方を教えてもらおうかな。
AsamMdfのインストール

インストールの仕方はシンプル。
以下をコマンドラインで実行すればOK。
■ pipの場合
> pip install asammdf
Viewerも必要な場合は以下
> pip install asammdf[gui]
■ condaの場合
> conda install -c conda-forge asammdf

ホントにシンプルだ。
パッケージメンテナ様様だねー。
AsamMdf付属のViewerについて

AsamMdf付属のViewerがあるってことだったけど、
これの起動方法とかどうなってるの?

同じくコマンドラインで以下を実行すればOK。
> asammdf

楽で助かるんだけど、
そもそもどこにインストールされてるんだ?

どうやら、
Python環境直下のscriptフォルダにasammdfの実行ファイルがインストールされているみたいだね。
scriptフォルダはPATHが通っているはずなんで、実行ファイル名を指定するだけで起動する。
って理屈だ。

なんだ。
そこの仕組みもシンプルだったのか。

Viewerについては次回具体的に触っていこう。
まとめ

まとめだよ。
- AsamMdfのインストール方法は簡単なパターンだとpipとcondaの2種類。
- pipの場合、付属Viewerが必要な場合はasammdf[gui]を指定する必要がある。
- AsamMdf付属のViewerはPython環境直下のscriptフォルダにインストールされる。
- OS管理側は特に汚さない。
バックナンバーはこちら。
コメント