【XCP】最小構成のMBD事例 第2章 その150【XCP Basic④】

【XCP】最小構成のMBD事例 第2章 その150【XCP Basic④】 事例
【XCP】最小構成のMBD事例 第2章 その150【XCP Basic④】

バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/model-based-of-minimum-2-backnumber/

はじめに

XCPのシミュレーション環境としてVector社が無償で公開しているXCP Basicをしよう予定。
EULAとしては特に制約はない。
(同時にVector社の責もない。)

よって、XCP Basicについてもう少し掘り下げていく。

登場人物

博識フクロウのフクさん

指差しフクロウ

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1

エンジニア歴8年の太郎くん

技術者太郎

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1

XCP Basicとその他のプロプライエタリ品の差別化

太郎くん
太郎くん

XCP Basicを使ってみようってことにはなったけど、
XCP ProfessionalやMICROSAR XCPってプロプライエタリ品があるってことは、
XCP Basicってなんか制限があるんじゃない?
同じ機能だったらプロプライエタリ品が売れなくなっちゃうし。

フクさん
フクさん

なかなか鋭いね。
MICROSAR XCPに関してはAUTOSAR仕様を踏襲しているというバリューがあるが、
XCP Professionalに関しては機能的な差別化が必要だ。
つまりXCP Basicに何かしらの機能的な制限があるってことになるな。

太郎くん
太郎くん

その制限って何になるのかな?

XCP Basicの機能制限

フクさん
フクさん

実はXCP BasicのソースコードにXcpBasic.cってのがあって、
その中にヘッダ部分に機能制限について触れられている。

太郎くん
太郎くん

ほう。
それを読めばOKってことか。

フクさん
フクさん

英語で記載されてるけど、ざっくり書くと以下になる。

  • ByPass使用不可。
    • STIMが使用不可。
    • STIMのビット書き込み不可。
  • SHORT_DOWNLOAD使用不可
  • MODIFY_BITS使用不可
  • PROGRAM系コマンド使用不可
  • ブロックモード使用不可
  • リジューム使用不可
  • メモリプロテクション使用不可
  • CRCモジュール使用不可
太郎くん
太郎くん

結構いろいろ使用不可になってるんだなー。

フクさん
フクさん

一応、XCP Professionalでは使用可能らしいので、
そこらへんで差別化しているのだろう。

XCP Basicの機能制限で問題ないか?

太郎くん
太郎くん

で、この機能制限は特に問題にならないの?

フクさん
フクさん

うーん、STIMが使えないのはちょっと問題ではあるが、
まぁ書き込み方向はDOWNLOADで代用はできるから、
今今としてはOKと仕様。

太郎くん
太郎くん

STIMの機能付いてはここで説明してたね。

フクさん
フクさん

上記の記事の中でも説明してるが、
スループットを期待しないならDOWNLOADでもOK。
ってあたりだ。

太郎くん
太郎くん

まぁまずはそこら辺を落としどころにするしかないねー。

まとめ

フクさん
フクさん

まとめだよ。

  • プロプライエタリ品との差別化のためXCP Basicには機能制限がある。
    • XcpBasic.cに機能制限について記載されている。
    • 特に大きいのがSTIM使用不可。
  • STIM使用不可に関してはDOWNLOADで代替可能。
    • ただし、スループットはどうしても落ちる。
      • とりあえずの落としどころとしてやむを得ず。

バックナンバーはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました