【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その125【リアルタイム描画⑲】

【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その125【リアルタイム描画⑲】 事例
【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その125【リアルタイム描画⑲】

バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/model-based-of-minimum-2-backnumber/

はじめに

必要なタイマハンドラは追加完了した状態。
ソースコードがどんな状態になっているかも気になるが、
ここらで一旦動作させてみる。

登場人物

博識フクロウのフクさん

指差しフクロウ

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1

エンジニア歴8年の太郎くん

技術者太郎

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1

早速動作

太郎くん
太郎くん

じゃー、とりあえず実行!

tkinter、FMU、リアルタイム描画、Enable Scale bar、Enable Cpu Load、pause、sin wave、Sawtooth wave、target Speed、target[rad/s]、voltage[V]、speed[rad/s]、loadTorqueStep.tau[N m]、current[A]、cpu_load[ms]
太郎くん
太郎くん

お!
Scaleを上下させるとちゃんとそれに合わせて目標値が変わる!

フクさん
フクさん

ふむ。
動作としてはOKということだろう。

動作確認結果考察

太郎くん
太郎くん

これはもう完成なのでは?

フクさん
フクさん

うーん、どうだろうねぇ。

太郎くん
太郎くん

なんか問題でも?

フクさん
フクさん

現状に於いては以下の課題がある。

  • ソースコードがちょっとヤッツケ感がある。
  • 負荷状態の確認が出来ていない。
  • さらに描画の有無で負荷状態が変化しているか確認でいていない。
太郎くん
太郎くん

ソースコードのヤッツケ感は・・・別によくない?
動けばオッケー的な感じで。

フクさん
フクさん

まぁそれでも良いのだけど、
ちょっと次回はソースコードを確認してどうするか考えようと思う。

太郎くん
太郎くん

残り二つは?

フクさん
フクさん

残り二つは現状のコードでもできるけど、
ソースコードを修正するかもしれないから、
修正後のコードで確認かなー。

太郎くん
太郎くん

まぁその方が良い気はするねぇ。
Scaleを動かして感じだと少し波形がカクついてる感じするし、
これが描画負荷の影響かなぁって気もするし。

フクさん
フクさん

そうだね。
スムーズさが少し欠けるからその可能性は高いだろう。

まとめ

フクさん
フクさん

まとめだよ。

  • 現状のコードで動作確認をしてみた。
    • FMUの波形表示OK。
    • Scaleで指令値変更OK。
  • まだ以下の課題が残っている。
    • ソースコードがちょっとヤッツケ。
    • 負荷関連の評価が出来ていない。
      • 実際の負荷状態。
      • 描画処理の影響有無の評価。
      • なんとなく現状でも負荷の影響が見え隠れはしている。

バックナンバーはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました