バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-network-backnumber/
はじめに
プロトコルスタックの話。
プロトコルスタックの説明。
以前のCAN絡みの話を元に説明してみる。
組み込み向けのプロトコルスタックの存在についてちらっと触れる。
などなど。
登場人物
博識フクロウのフクさん
イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん
イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
IPフラグメントを簡単に結合するには?
じゃー、IPフラグメントを結合する方法をよろしく。
一言で言うと、
「プロトコルスタックに任せてしまう。」
って方法になる。
プロトコルスタック?
プロトコルスタックとは?
恒例のWikipediaから用語を引っ張ってきたよ。
プロトコルスタック(英: Protocol stack)は、コンピュータネットワーク用のプロトコルの階層である。プロトコルスイート(英: Protocol suite)も同じ意味で使われることが多い。ただし「プロトコルスイート」は各種プロトコルの定義、「プロトコルスタック」はそれらのソフトウェアでの実装と、使い分けられることもある。
Wikipediaより
うーん、わかるようなわからんようなー。
まぁ通信の階層構造に合わせてうまくハンドリングしてくれるミドルウェア/ライブラリと思えば良いかな。
以前、AUTOSARでCanTpとDcmをやったと思うけど、あれは、
Dcm-Dsd/Dsp:ISO14229-1
Dcm-Dsd:ISO14229-2
CanTp:ISO15765-2
CAN:ISO11898
という階層構造を取っていた。
そういえば、そんな感じだったね。
ここらへんでやったよ。
プロトコルスタックをどう使う?
まぁプロトコルスタックの雰囲気はなんとなく察せたけど、
これをどうするの?
実際の通信に使うもので、
プロトコルスタック自体はログ解析機能とか持ってないって認識だけどあってる?
うん。その認識は正しい。
普通に使うと当然通信するだけで、すでに取ったログを解析するなんて出来ない。
じゃーどーすんの?!
「普通に使うと」
なんで、
「普通じゃない使い方をすれば」
お、やっぱりなんか裏技があるんだね?
まぁWindowsとかLinuxに組み込まれているプロトコルスタックだとそういうことはできないけど、
組み込みソフトウェア向けのプロトコルスタックだとそういうことが可能な状態にできる!!!
おー!
かもしれない。
おー?
まぁたぶん理屈上は可能なんじゃないかなーって程度なんだよねー。
(うーん、大丈夫なのか?)
具体的に利用するプロトコルスタックの説明は次回!
まとめ
まとめだよ。
- プロトコルスタックの説明。
- 組み込み向けのプロトコルスタックを使用すると何かできるかも?
バックナンバーはこちら。
コメント