バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-external-storage-backnumber/
はじめに
SDカードの話が終わったので、やっとFileSystemの話になる。
登場人物
博識フクロウのフクさん

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
FileSystem

とりあえず、SDカードの話は終わったんで、
心置きなくFileSystemの話ができるな。

\(^o^)/オワタ

だから、終わってないよ!

えー!
だって、SDカードの話だけで80回以上も回を重ねたわけじゃん?!
FileSystemも似た感じになるかと思うと・・・。

まぁ私もそこはあんまり頑張るつもりはないんだよねー。
SDカードについては、Google検索してもあまり情報が出てこなかったのでやむを得ず説明したが、
FileSystem、とくにFATに関してはFatFs作者のChaNさんが、
かなりいい感じの解説をしてくれてる。
よって、そっち参照だけで良いかなーって思ってる。
ChaNさんのFAT解説ページ

おーう!!
これもまぁまぁなボリュームが!!

とりあえずサラッと流し読みして、
用語だけでも頭にインプットしときなって!

うーん。そこは頑張るか・・・。
今後の方針

今後の方針としてはオープンソースFileSystemである、FatFsのPC上でのシミュレーションを目標としてみる。

お!そういうのを待ってた!!

SDカードのシミュレーションはできないので、
FatFsのストレージはPC上にディスクイメージとしたファイルをターゲットにすれば、それっぽく動いて、FileSystemの挙動が見れると考えている。
場合によっては、実際のSDカードのディスクイメージを吸い上げて読み書きなんてことも出来るかもしれない。

ほー。
そういうこともできるのか。

まぁあくまで可能かもしれないってだけなんで、
ダメだったらダメで、そこら辺のネガを解析&説明ってのでも良いかな。
それはそれでネタとしては面白いかもしれない。

(しくじった時の予防線を張り寄った・・・。)

とすると次回からは何をやってく感じになるのかな?

とりあえず、現状のFatFsでもメモリ空間にFATを展開できるっぽいんで
その挙動でも見てみようかと思ってる。

なるほど。
やっと動くものが見れるわけか。
これは楽しみだ。
まとめ

まとめだよ。
- FAT解説ページの紹介。
- FatFsの作者であるChaNさんの解説ページ。
- 今後の方針。
- FatFsをPC上で動作させる。
- 現状でもメモリ空間にFATを構築することはできるサンプルが存在。
- SDカードのディスクイメージを吸い上げて、それに対して読み書きとかできたらいいな。(希望)
- FatFsをPC上で動作させる。
バックナンバーはこちら。
コメント