バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-external-storage-backnumber/
はじめに
太郎くんがSDカード制御やファイルシステムについて社内実績調査。
登場人物
博識フクロウのフクさん
イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん
イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
SDカード制御とファイルシステムについて社内実績調査結果
とりあえず、SDカードとか使ってそうな部署に言っていろいろ聞いてきたよ。
ほう?
で、どうだった?
なんか、ファイルシステムはミドルウェアベンダーから購入したものを使ってるみたい。
まぁ大体そうだねー。
SDカードドライバは自前で作ったらしいから、これは今回使いまわしてもOKだって言ってた。
インターフェースもSPIだから、結構そのまま使えそう。
シリアル・ペリフェラル・インタフェース(Serial Peripheral Interface, SPI)は、コンピュータ内部で使われるデバイス同士を接続するバスである。パラレルバスに比べて接続端子数が少なくて済むシリアルバスの一種で、比較的低速なデータ転送を行うデバイスに利用される。
Wikipediaより
んで、SDカードドライバ作ったりファイルシステムを組み込む際の参考書籍も借りてきた。
あー、TECH-Iのやつだねー。
大体これで概要を知ること多いねー。
となると、問題はファイルシステムってことになるね。
同じものを購入するとか?
まぁそれが安パイだろうね。
購入以外のファイルシステムの機能実現方法
購入が安パイってことは、
別の手段があるってこと?
うん。
オープンソースの組み込みFatファイルシステムを使うってパターンがある。
なんかそのパターン多いね。
まぁ実験段階でミドルウェアとか購入できる費用が工面できないこと多いからね。
その場合はオープンソースに頼る以外の選択肢が無いってことになる。
まぁファイルシステム購入は並行で進めて、
そのオープンソースのパターンを教えてもらおうかな。
選択肢は多い方が良さそうだし。
まー、大体このパターンで始まるよねー。
オープンソースな組み込みFatファイルシステム
で、そのオープンソースな組み込みFatファイルシステムは何になるの?
割とそのままの名前なんだけど、
FatFs。
たしかにそのまんまだ。
というか、この借りてきた書籍に乗ってるやつ?
そうそう。それそれ。
ChaNさんという方が作ったもので以下で公開されてる。
なんだけど、日本語サイトは2012年くらいで更新が止まってるんだよねー。
最新版、最新情報が欲しい場合は英語サイトを見た方が良いね。
じゃー、次回からそのFatFsを説明してもらったり調べたりって流れかなー。
まとめ
まとめだよ。
- 組み込みFatファイルシステムはミドルウェアベンダーから購入することが多い。
- オープンソース組み込みFatファイルシステムも存在する。
- FatFs。
- 日本語サイトもあるが、最新情報が欲しい場合は英語サイトの方を見た方が良い。
バックナンバーはこちら。
コメント