バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-external-storage-backnumber/
はじめに
SDイメージをPCとFatFsで認識&編集をするシミュレーションの話。
今回は「Windowsで作成したテキストファイルをFatFsで確認」
登場人物
博識フクロウのフクさん

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
シミュレーション手順

フクさん
手順はこんな感じで、
前回は「そのディスクイメージをFatFsシミュレータで読み込み」まで確認。
- WindowsでSDカードをFATでフォーマット
- 適当なテキストファイルをSDカード内に作成
- LinuxでSDカードのディスクイメージ作成
- そのディスクイメージをFatFsシミュレータで読み込み
- Windowsで作成したテキストファイルをFatFsで確認
- FatFsで適当なテキストファイルを作成
- LinuxでディスクイメージをSDカードへ書き込み
- Windows上でSDカードに作成されたテキストファイルを確認


太郎くん
たしか、FAT16でフォーマットされてたね。
Windowsで作成したテキストファイルの有無をFatFsで確認

フクさん
じゃ、今回はWindowsでフォーマットした直後に作成した、
「long_file_name_file.txt」が存在しているかを確認してみよう。
FatFs module test monitor (LFN, CP932, UTF-8)
PD#0 <== RAM Disk (135MB, 512 bytes * 276480 sectors)
PD#1 <== PhysicalDrive1 (Not Ready)
PD#2 <== PhysicalDrive2 (Not Ready)
PD#3 <== PhysicalDrive3 (Not Ready)
PD#4 <== PhysicalDrive4 (Not Ready)
PD#5 <== PhysicalDrive5 (Not Ready)
PD#6 <== PhysicalDrive6 (Not Ready)
PD#7 <== PhysicalDrive7 (Not Ready)
PD#8 <== PhysicalDrive8 (Not Ready)
PD#9 <== PhysicalDrive9 (Not Ready)
Multiple partition is disabled.
Each logical drive is associated with the same physical drive number.
>fi 2
rc=0 FR_OK
>fj 2:
rc=0 FR_OK
>fl
D-HS- 2021/04/16 16:04 0 System Volume Information
----A 2021/04/16 16:05 11200 long_file_name_file.txt
1 File(s), 11200 bytes total
1 Dir(s), 43638784 bytes free
>

太郎くん
うん。
「long_file_name_file.txt」があるのが確認できてる。
サイズも11200[byte]であってるね。
Windowsで作成したテキストファイルの中身をFatFsで確認

フクさん
その勢いで、「long_file_name_file.txt」の中身も確認してしまおう。
>fo 1 long_file_name_file.txt
rc=0 FR_OK
>fd 512
00000000: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
00000010: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
00000020: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
00000030: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
00000040: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
00000050: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
00000060: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
00000070: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
00000080: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
00000090: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
000000A0: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
000000B0: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
000000C0: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
000000D0: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
000000E0: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
000000F0: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
00000100: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
00000110: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
00000120: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
00000130: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
00000140: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
00000150: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
00000160: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
00000170: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
00000180: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
00000190: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
000001A0: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
000001B0: 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 2345678901234567
000001C0: 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 8901234567890123
000001D0: 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 4567890123456789
000001E0: 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 0123456789012345
000001F0: 36 37 38 39 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 31 6789012345678901
>

太郎くん
「0123456789」をコピペしまくって作ったテキストファイルだったから、
これもあってるね。

フクさん
というわけで、
SDカードから作成したディスクイメージはFatFsでしっかり認識できるってことだな。

太郎くん
ちょっとびっくりだ!
まとめ

フクさん
まとめだよ。
- Windowsで作成したテキストファイルの有無をFatFsで確認。
- 「long_file_name_file.txt」があることが確認。
サイズもあってる。
- 「long_file_name_file.txt」があることが確認。
- Windowsで作成したテキストファイルの中身をFatFsで確認。
- 「0123456789」の繰り替しのテキストファイルなことを確認。
バックナンバーはこちら。
コメント