【入門】重要な極限値【数値計算】

【入門】重要な極限値【数値計算】 数値計算
【入門】重要な極限値【数値計算】

面積の不等式を最適化していく。

各面積の関係性はこのようになることを示した。

\(
{\color{orange}三角形OAB}<{\color{green}扇形OAB}<{\color{blue}三角形OBC}
\)

そして、これを具体的な面積を求める式を当てはめると以下になる。

\(
\begin{eqnarray}
\displaystyle\frac{1}{2}\sin(x)<\frac{1}{2}x<\frac{1}{2}\tan(x)\\
\sin(x)< x<\tan(x)
\end{eqnarray}
\)

全体を\(\sin(x)\)で割る。

\(
\begin{eqnarray}
\displaystyle 1 < \frac{x}{\sin(x)} < \frac{\tan(x)}{\sin(x)}\\
\displaystyle 1 < \frac{x}{\sin(x)} < \frac{1}{\cos(x)}\\
\end{eqnarray}
\)

2行目のcosがどこから来たのか疑問に思うかもしれない。

実は以下が成立する。

\(\displaystyle \tan(x)=\frac{\sin(x)}{\cos(x)}\)

これを代入すると先ほどの2行目の式になる。

そして、この不等式全体を逆数にする。
逆数にすると、不等式の向きが逆になる。

\(
\displaystyle 1 > \frac{\sin(x)}{x} > \cos(x)
\)

上記に加え、

\(
\displaystyle \lim_{x\to0}\cos(x)=1
\)

不等式のはさみうちの原理により、

\(
\displaystyle \lim_{x\to0}\frac{\sin(x)}{x}=1
\)

次のページへ

次のページでは、はさみうちの原理について

コメント

タイトルとURLをコピーしました