【入門】フーリエ係数③【数値計算】

【入門】フーリエ係数③【数値計算】 数値計算
【入門】フーリエ係数③【数値計算】

フーリエ係数を求めるための一般化した式達

結局、一般化した式は以下3つとなる。

\(
\begin{eqnarray}
\displaystyle a_n&=&\frac{1}{\pi}\int_{-\pi}^{\pi}f(x)\cos(nx)dx\\
\displaystyle b_n&=&\frac{1}{\pi}\int_{-\pi}^{\pi}f(x)\sin(nx)dx\\
\displaystyle a_0&=&\frac{1}{\pi}\int_{-\pi}^{\pi}f(x)dx
\end{eqnarray}
\)

これらを使用して、フーリエ係数を求めるからしっかりと覚えておこう。

a0が1/2されていた理由

ここで、フーリエ級数で\(a_0\)が1/2されていた理由を説明しておこう。
以前説明した時は、何かしら理由があるけど、あとで説明みたいにお茶を濁した。

仮に、フーリエ級数の\(a_0\)が1/2されていない場合、
\(a_0\)を求める式は以下になる。

\(
\displaystyle a_0=\frac{1}{2\pi}\int_{-\pi}^{\pi}f(x)dx
\)

他の係数を求める式は\(\displaystyle\frac{1}{\pi}\)になってることに対して、
\(a_0\)だけが\(\displaystyle\frac{1}{2\pi}\)になる。

それでも求められるから、別になんでも構わないのだが、
式が切り揃っていないというのも気持ち悪いから1/2している。
という感じになる。

実際は\(a_0\)を平均値として扱いたいからなどの理由もある。
\(0\sim\pi\)であれば、\(\pi\)で割れば平均値なのだが、
\(-\pi\sim\pi\)の定積分の都合\(2\pi\)で割らないと平均値にならない。
だったら、最初から1/2しとこうってことになる。
1/2しても役割は特に変わらないから、使いやすい数値にするために、数式を弄るということはよくあること。

まとめ

  • フーリエ係数を求める一般化された式のまとめ。
  • a0が1/2されている理由を説明。
  • フーリエ係数のbnを求める式の一般化。
  • ついでにa0を求める式も一般化。
  • 常に1のような定数関数は畳み込み積分に於いては矩形波をイメージすると認識しやすい。

MATLAB、Python、Scilab、Julia比較ページはこちら

マンガでわかるフーリエ解析

https://amzn.to/4azyPDj

手を動かしてまなぶ フーリエ解析・ラプラス変換

https://amzn.to/4bDH3vu

物理数学 量子力学のためのフーリエ解析・特殊関数

https://amzn.to/4bsygfU

単位が取れるフーリエ解析ノート

https://amzn.to/3V83fIl

今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす

https://amzn.to/3ysbfvf

コメント

タイトルとURLをコピーしました