バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/diagnostic-communication-backnumber/
はじめに
AUTOSAR-Dcmのインターフェースの話。
登場人物
博識フクロウのフクさん
イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん
イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
AUTOSAR-Dcmの仕様書
AUTOSAR-CanTpと同じように、
AUTOSAR-Dcmのインターフェースをまずはおさえておこう。
うーん、また英語ドキュメントかーー。
OpenSARはr3.xなんで、
r3.3のAUTOSAR-Dcmの仕様書を読むのが良いだろう。
https://www.autosar.org/fileadmin/user_upload/standards/classic/3-1/AUTOSAR_SWS_DCM.pdf
※ 現状AUTOSAR classic platformの古いVersionはDownloadできなくなっている。よって、ここに仮置きしておく。
やっぱ英語だったーー!
AUTOSAR-Dcmのインターフェース
まぁ必要なインターフェースはこっちで抽出しておいたよ。
- Dcm_ProvideRxBuffer
- Dcm_RxIndication
- PduR_DcmTransmit
- Dcm_TxConfirmation
- Dcm_MainFunction
この5つかな。
あれ?思ったよりも少ないね?
もっといろいろあるとだと思ってた。
あくまで通信向けのインターフェースだねー。
AUTOSAR-Dcmのヤバさはコンフィグレーションのパラメータの数なんで。
(もっとヤバいのが控えているのか)
AUTOSAR-Dcmインターフェースの説明
まぁそれぞれを説明すると以下になる。
Function | Description |
---|---|
Dcm_ProvideRxBuffer | FirstFrameかSingleFrame受信時にトランポート層が使用するバッファを要求 |
Dcm_RxIndication | メッセージ受信完了通知。(SingleFrame受信後/最後Consecutive frame受信後) |
PduR_DcmTransmit | Dcmからトランポート層への送信要求。NRC$78の場合は複数回送信要求が発生する。 |
Dcm_TxConfirmation | メッセージ送信完了通知 |
Dcm_MainFunction | mainループ。周期的に呼び出す必要あり。 |
こうしてみると、意外と普通?
そーだね。
純粋なプロトコルの部分はCanTpが吸収しちゃってるしね。
ただ、PduR_DcmTransmitの説明が何かモヤっとするなー。
あー、これは単にNRC$78のハンドリグ用だね。
NRC$78のハンドリングとかいるの?
AUSOTAR-CanTpはあくまでISO15765-2の則ったメッセージの送信と受信をサポートするのみ。
NRC$78はAUTOSAR-DcmことISO14229-1に則った仕様なんで、
AUSOTAR-CanTpより上位のAUTOSAR-Dcm側でハントリングすることが求められる。
まぁNRC$78は特殊なレスポンスメッセージではあるものの、
AUSOTAR-CanTpことISO15765-2としては単なるSingleFrameに過ぎないからね。
ISO14229-1都合でレスポンスが複数回発生するってのが、
ISO15765-2としての立ち位置になる。
レイヤー構造であるが故の責任分担ってことだねー。
これも図解説明にならないかなー(チラ)
わかったよ。
次回までに書いてくるよー。
まとめ
まとめだよ。
- AUTOSAR-Dcmの仕様書(r3.3)を確認。
- AUTOSAR-Dcmのインターフェース確認。
- NRC$78はAUTOSAR-CanTpとしては単なるSingleFrame。
バックナンバーはこちら。
ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4版
CAN入門講座: 組込みマイコンで学ぶCANプロトコルとプログラミング
CANおよびCANopenによる組み込みネットワーク
カーハッカーズ・ハンドブック ―車載システムの仕組み・分析・セキュリティ
車載イーサネット “クルマIT”高度化への基盤技術
詳解 車載ネットワーク -CAN、CAN FD、LIN、CXPI、Ethernetの仕組みと設計のために
自動車用ECU開発入門 システム・ハードウェア・ソフトウェアの基本とAUTOSARによる開発演習 (エンジニア入門シリーズ122)
車載ネットワ-ク・システム徹底解説: CAN,LIN,FlexRayのプロトコルと実装 (Design wave mook)
コメント