バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-network-backnumber/
はじめに
lwIPをPC上で無理やり動作させる準備の話。
登場人物
博識フクロウのフクさん
イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん
イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
lwIPの入手
じゃ、まずはlwIPのソースコードを入手する。
ここかな?
おー。
良く見つけたね。
ここの回でlwIPの説明があったからね。
開発環境は?
コンパイラとはどうするの?
なんでもいいんだけど、
とりあえず、
visualStudo 2017 expres
にしとこうか。
2019 community
ってのもあるけど?
まぁそっちでもいいんだけど、
community版は会社で使う場合、いろいろ制約があるんだよね。
そこそこの人数、年商があるとこだと、
その制約に抵触しちゃんじゃないかなー。
ほー。
2017 expressだと一応OKなんだ。
その代わりMFCとか使えないけど、
今回はUIとかは関係ないんで、expressでOK。
じゃーとりあえず、ダウンロードしてインストールしとく。
コンパイル方針
で、lwIPはVisualStudio向けのプロジェクト/ソリューションがすでにあるってイメージでOK?
ないよ。
え?
元々組み込み向けだからね。
PC上でコンパイルするのは考えてないんじゃないかなー。
じゃーどうするのー?!
まぁ基本的にはC言語だけなんで、
なんとかなるんじゃん?
まじか。
まぁハードウェア依存部分に手を入れるわけじゃないから
そんなに心配するような話ではないよー。
(まぁフクさんが勝手にやってくれるんだろうから・・・ま、いっか)
(どうせ、私がやるから、「ま、いっか」とか思ってるんだろうなぁ)
まとめ
まとめだよ。
- lwIPのソースコードを入手。
- 開発環境はVisualStudio 2017 express。
- community版だといろいろ利用する上で制約があるので。
バックナンバーはこちら。
コメント