【入門】オイラーの公式【数値計算】

【入門】オイラーの公式【数値計算】 数値計算
【入門】オイラーの公式【数値計算】

MATLAB、Python、Scilab、Julia比較ページはこちら
https://www.simulationroom999.com/blog/comparison-of-matlab-python-scilab/

はじめに

の、

MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 第5章 その66【オイラーの公式①】
MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 第5章 その67【オイラーの公式②】
MATLAB,Python,Scilab,Julia比較 第5章 その68【オイラーの公式③】

を書き直したもの。

マクローリン展開のおおよその説明とプログラムによる確認をしたところ。
今回からオイラーの公式に突入する。
具体的には以下を実施。

  • 各種マクローリン展開の復習
  • 指数関数へ複素数を入れた場合のマクローリン展開。
  • 複素指数関数の変形でオイラーの公式を導出。

【再掲】複素フーリエ級数に至る道

まずは複素フーリエ級数に至る道を再掲。

  • テイラー級数
  • マクローリン級数
  • 指数関数のマクローリン展開
  • cos(x)のマクローリン展開
  • sin(x)のマクローリン展開
  • オイラーの公式
  • 複素フーリエ級数

今回からオイラーの公式に突入。

オイラーの公式は意味不明?

いきなりオイラーの公式と言われても魔境臭しか感じないかもしれない。

便利な公式ではある。
ぱっと見意味不明なだけで。
この意味不明さを解消するために前回まででマクロリーン展開をやったことになる。

オイラーの公式

まずオイラーの公式を見てみる。

\(
e^{ix}=\cos(x)+i\sin(x)
\)

なんか、指数関数ではあるが、変数として複素数が入ってる。
複素数ではあるのだけど、
それが、cos関数、sin関数に分解できる、便利な公式ともとれる。

その便利さがイマイチ伝わって来ないわけだが、
これは、複素フーリエ以降で実感すると思う。
とくに実数フーリエから複素フーリエへの橋渡しで大活躍。

オイラーの公式の証明手順

ここでオイラーの公式の証明手順を示しておく。

  • 指数関数のマクローリン展開
  • cos(x)のマクローリン展開
  • sin(x)のマクローリン展開
  • 複素指数関数のマクローリン展開を変形し、cos(x)とsin(x)のマクローリン展開を代入する。

実は、上3つはすでにやってある。
よって、あとは、その3つを組み合わせればOKという状態まで来ている。
ということで、あと一歩ってところにいる。

次のページへ

次のページでは各種マクローリン展開の復習と複素数を入れた場合の話。

コメント

タイトルとURLをコピーしました