バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/compare-matlabpythonscilabjulia2-backnumber/
はじめに
正規方程式を用いた、単回帰分析について。
登場人物
博識フクロウのフクさん
イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1
エンジニア歴8年の太郎くん
イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1
単回帰分析
前回で、正規方程式を導出したので、
これを使用して単回帰分析を行う。
具体的にはどうするの?
以下の流れになる。
- 最小化したい二乗和誤差関数の特定
- 正規方程式の各成分の定義
- 単回帰分析の実施
実は、上二つは前回すでにやってはいるが、
念のため改めて再掲しておくってのが今回の趣旨だな。
確かに、正規方程式の利用例みたいな感じで書いてはくれたけど、
改めてやってもらった方がよいなー。
単回帰分析の二乗和誤差関数
前回も見せたが、単回帰分析は1次関数によるフィッティングなので、以下が二乗和誤差関数になる。
\(
\displaystyle\sum_{i=1}^n\{(\alpha x_i+\beta)-y_i\}^2
\)
これが最小になる条件の線が求めたいものってことだね。
正規方程式の各成分の定義
\((Ax-b)^2\)で最小化問題を解く場合はの各成分は以下となる。
\(
A=
\begin{bmatrix}
x_1 & 1\\
x_2 & 1\\
\vdots & \vdots\\
x_n & 1\\
\end{bmatrix},
\vec{x}=
\begin{bmatrix}
\alpha\\
\beta
\end{bmatrix},
\vec{b}=
\begin{bmatrix}
y_1\\
y_2\\
\vdots\\
y_n
\end{bmatrix}
\)
方程式が\((Ax-b)^2\)で一般化されてるから、
これをどう解釈したかってところだね。
一般化されたものを具体化するってやつか。
そうそう。
単回帰分析の実施
あとは正規方程式に上記パラメータを入れるだけで求めたい1次関数の各係数が求まる。
\(
x=(A^TA)^{-1}A^Tb
\)
これを各ツール、各言語でやっていくって感じか。
そうそう。
計算のステップ自体は大したことはないはずだ。
以下の流れかな。
- サンプリングデータの用意
- 正規方程式のパラメータへ成形
- 正規方程式で各係数算出
- サンプリングデータと求めらえた関数のプロット
それでOKなはずだ。
なんかモチベーション上がってきたー!
まとめ
まとめだよ。
- 正規方程式を使って単回帰分析を行う。
- 単回帰分析の二乗和誤差関数の定義。
- 正規方程式の各成分の定義。
- 上記を元に各ツール、各言語で演算を実施すればOK。
バックナンバーはこちら。
コメント